こんにちは。りおかおりです。
私は楽天モバイルユーザーなのですが、先日ついに機種変更をしました。
今までのスマホは4年以上使用しており、LINEがきてもアプリを起動するまでわからないという問題もありました。
アプリを更新しても改善されないので、観念して機種変更することに。
実はサブスマホも使用しており、これは楽天アンリミテッドのキャンペーンで1年間利用料無料、機種代も実質1000円ぐらいでゲットしたもの。
無料期間はあと4ヶ月ぐらいあるのでそれでしのごうかとも思いましたが、長男君が4月から1年生になりますし、予備としてあった方がいいかなということになりました。
4月からは1Gまで利用料無料というとんでもないプランを発表した楽天モバイル。
ありがたいですが、楽天経済圏でのポイント改悪が粛々と行われています。
いつの間にかポイント上限が改悪になったり、楽天ゴールドカードのポイントが改悪になったり。
うたた寝危険ですね。
情報のアンテナをしっかり張りつつ、お得の恩恵を享受できるようにしたいと思います。
機種変更にあたってすったもんだあったのですが、それはまた後日記事にしたいと思います。
★
年末に子供用の歯ブラシをまとめ買いした時に応募した「総額一億円現金還元キャンペーン」に当選しました!

一億当たった!じゃないですが(笑)
現金1万円の当選です!!
すごーい!!懸賞でこんな高額当選は過去に2回しかない!!(以外にあるな)
回目はイラストロジックの懸賞で高校生の時。
今は亡きMDウオークマン(笑)を当てました!
2回目は去年。お正月のイオンモールでやってた千本引きで見事1等3万円分の商品券!
最近、運がいいのかたまにしか応募しないのにちょこちょこ当たったりします。
他の方のブログを拝見すると、結構頻繁に当選されたりしててすごいですね。
今日は高額当選したことでうかれながらウキウキと通勤し、駅に着いたところで定期券を忘れたことに気づくりおかおりです。
1000円弱の無駄な出費・・・。とほほ。
★
さて2月優待ですが、12日19時より短期の争奪戦が始まりますね。
長期はラスト、ということでイオンモールを900株追加してみました。
2月は魅力的な優待が多くて資金配分がほんと難しいですね。
追加したのは以下の通りです。
8905 イオンモール 100株+900株(楽天)イオンギフトカード10000円
9946 ミニストップ 100株(日興) ソフトクリーム券5枚
ミニストップ、12日約定でコストを計算したら96円でした。(ツールを利用しただけ)
お得ですねー。
ここまでリスクなしでお得なことはなかなかないと思いますし、いつまでもは続かないだろうと感じています。
GOTOイートもめっちゃお得でしたが、あれはほんとにあっという間に終わってしまいましたし。
2022年4月からは東証が現行の4市場を廃止し、3市場に再編するそうです。
今まで東証一部に上場するには2000人以上の株主が必要でしたが、3市場に再編後はかなり少なくても上場できるようになるそうです。(400人とかだったような・・・)
そうなると株主数狙いの優待新設はかなり減少することが予想されます。
新設どころか、廃止の動きも高まりそうです。
りおかおりも優待狙いの現物保有は見直しています。
これからはインデックス&高配当株投資にシフトしていく予定です。
優待はクロス取引が有効な限り取得していこうと考えています。
ではでは。

にほんブログ村
コメント