こんにちは。りおかおりです。
12日23時10分ごろ、簿記3級の勉強をしていました。
福島、宮城付近で震度6強の地震がありましたね。
京都は震度1程度でしたが、りおかおりはほとんど気づかずでした。
りおかおりは阪神大震災を中学生の頃経験しています(自宅は兵庫)
本当に、被災された方が一日も早く日常を取り戻せますようお祈りしています。
★
さて先日楽天モバイルで機種変更したことにちょこっと触れました。

機種変更にあたり、機種はネットで購入し、自分で設定を行いました。
その際、失敗やトラブル等すったもんだありましたので紹介したいと思います。
①日本語が選べない。
機種とSIMカードが到着しましたので、まず前機種から新機種へのデータ移行するにあたり説明書を見ながら粛々と作業をしておりました。
前機種の設定を終えて、さて新機種の電源をオン!
まずは設定言語を日本語に選んでから作業開始!!とのことでしたが・・。
電源をいれても中国語2種類と英語の選択肢しかない・・・。
えーーーー・・・。。
この機種楽天モバイルで購入したやつなのに!!
グーグル先生に聞いてみてもわからない。そもそも電源もオフにできない!
いくら電源ボタンを長押ししても電源を切ることができませんでした。
なになに、どーすればいいの!?と軽くパニック。
子供たちを寝かしつけて夜中の作業だったので、旦那君に聞くこともできず、なんだかんだで1時間ほど格闘していました。
とにかく一回電源を切りたい!ということでとりあえず英語を選択し、POWER OFFという項目を選択。
電源を切ることができました。(そりゃそうだ)
その後、再度電源を入れるとあっさり日本語選択項目が出現。
なんだったんだよーーー!!
皆様も中〇製品を購入の際はお気を付けください(笑)
②LINEの引継ぎ失敗
これはあるあるだと思うんですが、LINEの引継ぎを失敗してしまいました。
実はこの失敗以前旦那君がやらかしてまして、その際「メールアドレスを登録しといたほうがいい」と聞いていたのでそれだけはやっておいたんですが・・。
一旦データのバックアップを取った上で引き継がないといけないのに、やらないまま引継ぎを行ってしまい、トーク履歴がすべて消えました。
わーん、スタバのドリンクチケットとかもあったのに!!!
不幸中の幸いですが、友達のリストは無事引き継がれていましたのでそこはほっとしました。
旦那君はリストもすべて消えてしまい、真っ青になっていましたので(笑)
皆様もお気を付けください(2回目)。
③楽天モバイルエリアなのに回線をつかまない!問題。
以前にも記事にしていましたが、今回の機種変更したスマホとは別にサブとしてもう一回線楽天モバイルを所有しています。
そのスマホも、まあ楽天回線に全く繋がらない!京都駅なのに!四条なのに!と憤慨していました。
まぁりおかおりはそこまでヘビーユーザーではないので、パートナー回線の5ギガで足りていたため特に何もしていませんでした。
ところが今回の新機種は京都駅であっさり楽天回線に繋がっていました。
あれ!?
サブの方はパートナー回線のまま。
どうなってんの!?機種によって違うのか!?
その後またグーグル先生で調べてみると、機内モードにしたりWi-Fiを切ったりしてみるといい、とのことでやってみると・・・。
サブ携帯も楽天回線を掴むようになりました。
それでもスムーズに回線を掴まないことも多く、特に地下鉄に乗っている時はパートナー回線のままであることも多いです。
自宅は思いっきりパートナー回線エリアなので諦めていますが、せめて四条や京都駅はしっかりつかんでほしいです!!
もうちょい頑張ってくれ!楽天モバイル!(笑)
★
さて、早すぎる3月優待、取得した銘柄は以下になります。
7421 カッパ・クリエイト 100株(日興)ポイント3000円分
8285 三谷産業 100株(日興) 当社指定の優待品(食器?)
8877 エスリード 100株(日興) カタログギフト3000円相当
どう考えても早すぎた、と後悔中です(笑)
資金配分失敗の気配が濃厚です(笑)
ではでは。

にほんブログ村
コメント