安く済ませたいならココ!京都駅周辺格安ランチ場所を紹介!

お得情報

こんにちは。りおかおりです。京都駅周辺でのランチ、どこも高くて困っていませんか?

今回は「とにかく安く済ませたい!」という人向けのおすすめランチ場所を紹介したいと思います。

安く済ませるがコンセプトなので、チェーン店の紹介も含まれますのでご了承ください。

駅の南にあるショッピングモールを狙え!

京都駅には駅ビルがあり、デパートの伊勢丹も含めてたくさんのお店があります。が、正直どこもそれなりに高いです。

安くても900円ぐらいはするよな、というイメージです。

安く済ませるポイントは、京都駅からちょっとだけ離れること。

京都駅の南側、歩いて3分ぐらいのところにイオンモールKYOTOと京都アバンティという二つのショッピングモールがあります。

京都アバンティは京都駅と地下で繋がっているので、アクセスはアバンティが便利です。イオンモールは駅から完全に出て信号を渡る必要があります。(といっても3分ぐらいですが)

安くておすすめという観点からこのショッピングモール内のランチを紹介したいと思います。

京都アバンティ

特に平日おすすめなのがアバンティ。

地下1Fにある飲食店がランチを提供しており、洋食、麺、回転ずし、居酒屋風、粉もの等々。

洋食&洋風居酒屋の「Pダイニング」では500円(税抜)の日替わりランチを提供しています(2020年9月時点)

また和食&和風居酒屋「見聞録」では600円(税抜)のランチを提供しています。(2020年9月時点)

小さいですがフードコートもあり、リンガーハットやマクドナルドもあります。

ただ飲食店街としてはそこまで規模は大きくないので、いろんな中から選びたい!という人には物足りないかもしれません。

京都アバンティ
【KYOTO AVANTI】京都駅八条口すぐ!ファッションとサブカルチャーに、スパイスを。

イオンモールKYOTO

こちらは大きいフードコートがあり、店舗もアバンティに比べて多いです。

フードコートは丸亀製麺やリンガーハット、一風堂など麺チェーン店が充実(笑)他にはカレーやステーキなど。

鉄道模型と飲食コーナーを併設した個性的なお店もあります。お値段はそれなりにします。

飲食コーナーは4階にあるので、京都駅からのアクセスは少し面倒かもしれません。

おすすめは一階にある「阪急ベーカリー&カフェ」です。

100円パン中心ですが、150円、200円パンもあります。カフェが併設されているのでイートイン可能。ドリンクも200円そこそこなので500円ランチも可能ですね。焼き立てパンはおいしいですよ!

イオンモールKYOTO
イオンモールKYOTOは専門店、アミューズメントからなるエンタテイメントモールです。皆さまのお越しをお待ちしております。

おわりに

京都は美味しくて有名なお店も多いですが、今回は「とにかく安く済ませる」という視点から紹介しました。

私自身も京都駅周辺に職場があるので、お弁当をさぼった日にはどこに行こうかな、と悩みます。

アバンティの地下飲食店はこないだ初めてのぞいてみて、結構格安ランチがあったのにびっくりしました。同じように知ってはいるけど行ったことないよな、という方も多いのではないでしょうか。

ランチ選びの参考になったらうれしいです。

ではでは。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました