こんにちは。りおかおりです。
10月もあと一週間になりました。木曜日に引っ越しを控え、準備もラストスパートです。
今回の引っ越しは合い見積もりを取った結果、アート引越センターに依頼しました。

こちらは食器類を梱包するための専用の箱を貸してくださいます。
すべての食器を新聞紙でくるんでから段ボールへ、という作業がないので楽でした。ゴミもなし!
しまう前にすべての食器を一旦取り出して、同じようなサイズで分類するとうまくいきました。
土曜日は実母も手伝いに来てくれて、かなり助かりました。
あと引越しの準備と並行して子供たちともたっぷり遊びました。
なんだかんだと言い訳をして子供たちと向き合えてなかったなぁとしみじみ反省。いつの間にこんなことができるようになったの?という連続でした。
公園で走りまくり、今軽く筋肉痛です。とほほ。
実母にも相談しながら土日に次男君とじっくり向き合いましたが、やっぱり私は次男君に何か問題があるようには思えませんでした。
次男君は少し発達がゆっくりかもしれませんが、ちゃんと私たちの言ってることも理解しているし、一生懸命話しかけてくれます。
そう思えた私の判断と次男君を信じて、もう少し見守りながら日々を頑張りたいと思います。
そう決心できた、いい土日になりました。

夜は母もつれて、GO TO EAT利用で晩御飯。
花たぬき 梅津店 さんです。
お好み焼きを食べに行くのは久しぶりでした。
まあ家でもできるし、小さい子供には鉄板も気になるし…、となんとなく敬遠してました。
しかしこのお店には小さい子供用のテーブル付き椅子も用意がある!!テーブル付きだと距離ができて安心ですよね。
ということで、ホットペッパーでちゃっかり予約していってきました。

こちらは「ねぎ焼き しょうゆ味 すじ」
かなりしっかり目の味付けで、ビールがすすみそう(飲まないけど)

左手前は名物の「たぬき焼き」左奥は「お好み焼き 豚玉」
あとは油粕入りチャーハンも頼みましたが、チャーハンがふわふわでびっくりの食感!(写真なくてすみません・・・)
プリンも頼みましたが、おっきいバニラアイスとホイップクリームがたっぷりのっててとんでもないボリューム!
子供2人分に頼んだのに、年長の長男君すらすべて食べられず、次男君に至っては「いなない(いらない)」との事で一口も食べず・・。
最期に頼んだ「京風ねぎ焼き」をもはや誰も食べられず、お持ち帰りと相成りました。
全員おなかパンパンでした。
ではでは。

にほんブログ村
コメント