こんばんは。りおかおりです。
りおかおりは結婚して11年目ですが、
結婚当初からずーっとずーーとほしかったもの。それが食器洗い乾燥機。
共働き世帯としては必須アイテムなんじゃない!?と
旦那君に激押ししていましたが、
賃貸派の我が家、正直今までのお部屋では置くスペースが全然ない。
しかし昨年引越しした今の部屋(やっぱり賃貸)ではなんと、
食器洗い乾燥機用のスペース&水栓がついているではありませんか!!
これは!買うしかないっしょ!!と旦那君に再び激押し!!
新婚当初はあまり乗り気でなかった旦那君でしたが、
子供も二人増え、日々の食器洗いにもしっかり参加させられる現状を鑑み、
「OK」の返事が!!
というわけで購入が決定!
置き型でできれば大き目!!というりおかおりの希望により、
パナソニックの4~5人用のやつに狙いを定め。
同じ大きさで3タイプあり、大体70,000円、88000円、110000円といったランキング。
一番安いやつで十分
パナソニック 食器洗い乾燥機 ホワイト NP-TA4-W [NPTA4W]【RNH】ということで。

でかい!!分かってたけどやっぱでかい!!
置く予定のところからはだいぶはみ出てしまい、
失敗したか・・・。とへこみましたが何とか設置!!
使ってみた感想ですが。。。
やっぱ便利!!
①水道代が節約できた→旦那君は水全開で洗うタイプなのでめっちゃもったいなかった
②油汚れがすっきり→油膜が張ったような汚れを落とすのが苦手だったがスッキリ!
置いたりするの、めんどうで結局使わないんじゃないかと思ったりしてましたが、
やっぱり自分で洗う方が面倒なので使ってしまいます(笑)
大きい汚れだけ水でさっと洗い流してあとはかごに並べるだけ。
今までは狭いシンクに入りきらない量の洗い物があったため、
ちょこちょこ洗ってはすすいで乾燥かごに置いていき、と面倒だった!!
中皿以下の細かいやつは食器洗い機に入れて、
フライパンや大きい皿などの大物だけ洗えばいいので楽ですね。
結局今まで使ってた食器乾燥のためのかごはそのまま使用することになりますが、
このかごが今まではあふれんばかりになってたのもストレスだったので今は解消されました。
いや、すぐ拭いてしまえばいい話だったんですが。
スペースがあるなら、絶対大き目のほうをお勧めします。
便利家電にどんどん頼って、その分自分の時間を大事にしましょう!
ではでは。
コメント