こんにちは。りおかおりです。
12月8日は次男君の誕生日でした。
平日ということで結構時間的に厳しかったんですが、何にもないのもなぁとのことでお気に入りの店ブロンコビリーへ行ってきました。
ちなみに長男君は7月誕生日ですが、その時もブロンコビリーへ行きました。

大好きなサラダバーでチョイス。
北海道ご当地フェアということでおいしそうなラインナップがずらずらーりでした。
いっつもここで取りすぎてしまい、ラストに後悔することになるので注意が必要です。
写真を撮り忘れたのですが、デザートの中になんと干し柿を発見!!
やっぱり他のチェーン店とは一味も二味も違うと感じます。

3歳ぐらいまでの子対象のお子様唐揚げプレート

お子様ハンバーグプレート
お子様プレートはドリンクバー&ジェラート食べ放題がついています。

私&主人は炭焼き粗挽きビーフハンバーグを注文。
おすすめの食べ方はお塩で、との事で食べてみましたが、美味しかった!!
最後にカップケーキ(ろうそくと花火付き)を持ってきてくれて、みんなで写真撮影をしていただきました。
花火のシーンの写真を撮り忘れて、残念!!

カップケーキはこんな感じ。
ただこのカップケーキ、クリームはまだいいとして、スポンジがよろしくない・・・。
こんなに大きくなくていいから、もう少し質を上げてほしいです。
あとはクリスマスクーポンとして子供たちにケーキのプレゼントもありました。

これは大人が美味しくいただきました。
まぁサラダバーのデザートで十分美味しいので、ケーキはなくてもよかったかな。
お支払いは優待券と京都プレミアム付き食事券と現金で。
大満足!ごちそうさまでした。
★
家に帰ってバタバタと家事をこなしながら、誕生日プレゼントも開封!

母方ばぁばからのデカパトロールカー!
あと長男&次男への服や野菜、りおかおりへの誕生日プレゼントまで送ってくれました(私も12月誕生日です)
いっつも感謝感謝です!

父方ばぁばからは毎年恒例のスニーカー。
正直なところリクエストするのがめんどくさい(失礼)ので毎回スニーカーにしてもらっています。
長男の頃は毎回聞かれていたのですが、リクエストって値段もあるし気を使うし難しいんですよね。
靴は何足あってもいいしな!とのことで長男次男とも毎回靴にしてもらっています。

案の定取り合いになってますが、楽しく遊んでいたので何より。
ついに次男君も3歳かぁ。このあたりから幼児料金になり、いろいろとお金がかかってきます。京都市は3歳から医療費も一医療機関当たり1500円負担になるので、地味にきついです。
ここから加速的に成長していくんですよね。
日々の雑用に流されずに、しっかりかかわっていかねば!!頑張ります!!
ではでは。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント