義実家からゆうパックで荷物が到着。中身に冷や汗!8/20優待獲得1銘柄。

株主優待

こんにちは。りおかおりです。

私の仕事はカレンダー通りですので、お盆休みはなく、通常の土日のみが休みでした。

今年のお盆はコロナの影響で実家に帰ることもなく(各実家から来ちゃダメと言われた)
お盆というイベントを半ば忘れかけていました。

ピンポーン!!

昨日19時ごろ、ピンポンが鳴り(死語?)ゆうパックが到着。

差出人は義両親でした。

ゆうパック??

実は一昨日長男が来年小学1年生になるので、お祝いに準備金としてお金を送るね、
と主人を通して聞いていました。

しかし届いたのは、かなり重めの荷物。

空けてみるとゼリーや飲料、おかき等のお菓子と手紙、祝い袋が入っていました。

見た瞬間、

「しまった!!!!!」

背中に冷や汗が。。

そうです。これは仏壇のお供えのおすそ分けを入れてくださってたんですね。

しまったぁぁぁ。いつもなら帰省時に購入して持っていくのに、
今回は帰省なしのためすっかり油断していました。

すぐに電話して、お礼と共に平謝り。本当に気が利かない嫁です。

いいよいいよ、といっていただきましたが、良くないよな・・・。

実は似たようなことを過去に何回もやらかしており、そのたびに冷や汗。
こういう行事的なこと、結構苦手です。

それでも以前はお中元、お歳暮と父の日、母の日には贈り物。
帰省時には必ず手土産。

もう気を使わなくていいよ、とお中元、お歳暮は昨年からしなくなり、
手土産もいいから、といわれていますが、うーん、
どこまで真に受けていいのか悩みます。

正直に言うと義両親の事は苦手に感じており、できれば避けたい・・・。
別に意地悪されてるとかでもなく、良い方たちなんですが、
さすがに実の両親と同じ、というわけにはいかない、
たまーに理解できない言動がありまして。

プラス妹が二人いるのですが、私よりは年上。ややこしい・・・。
主人と6歳離れてるので。

自宅と義実家の家とは車で1時間の距離。
遠くもないけど近くもない。

つかず少し離れて、今後も関わりたいと思います(笑)

さて昨日は8/20日権利日でした。

優待を取得した銘柄は一つのみ。

7545 西松屋 1000株 優待券5000円 

日興証券で信用クロスです。

ホントは主人の名義でもう一つ欲しかったけど、争奪戦敗退・・・。最近上手くいきません。

西松屋の値嵩株が現渡されて資金が少しうるおいましたので、
末日権利日にむけてもう少し取得を頑張りたいと思います。

ではでは。

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました