こんにちは。りおかおりです。
28日月曜日にやらかしたぎっくり腰。予想以上の重傷で、丸二日ほとんど寝たきりとなっていました。
この二日は痛すぎてネットを見る気力もなく、ひたすら痛みに耐える感じ。出産の次に痛い!といえる痛みの歴史に残る痛さでした。あーつらかった。
本日痛み止めを飲みながらですが、ようやく会社に出勤できました。
なんか記憶もおぼろげですが、9月の取得最終日の話題。
SBIであきらめかけていたゼンショーの在庫が△になっていたのでダメもとでチャレンジ!
たまたまのタイミングで1000株取得できました。
しかしおそるべしゼンショー。クロスは成り行き注文の為1000株だと300万ほどの資金が必要。
なんとか争奪戦で1000株確保したのに現物を注文したら資金が足りなくて注文できず!
いやーん!!3万足りない(泣)
幸いその日は金曜日だったので次の日資金を確保して無事注文できました。
他には楽天でもヤマダ電機を1000株確保。これで子供の誕生日プレゼントを購入する予定です。
その他ちょこちょこ確保しまして確定した銘柄は以下の通りです。
2882 イートアンド 100株(日興)2000円券
9850 グルメ杵屋 1000株(日興)10000円券
9994 やまや 100株 (日興)3000円券
4718 早稲田アカデミー 100株(日興)5000円優待券
3771 システムリサーチ 100株(日興) クオカード1000円
4320 CEホールディングス 100株(日興) クオカード1000円
6073 アサンテ 100株(日興) 三菱UFJニコスギフトカード1000円
7504 高速 100株(日興) クオカード2000円(記念優待)
7925 前澤化成工業 100株(日興) お米3㎏
3397 トリドール 100株(SBI)フライング 3000円券
4462 石原ケミカル 100株 (日興)1000円クオカード
9831 ヤマダ電機 900株+100株(現物)(日興)5000円割引券
2883 大冷 100株 (日興) 2000円食品
7925 前澤化成工業 100株 (楽天) お米3㎏(2名義目)
9728 日本管財 100株 (楽天) ギフトカタログ2000円相当
8136 サンリオ 100株 (日興) 共通優待券3枚+1000円優待券
9041 近鉄GHD 100株 (日興) 招待乗車券4枚他
9832 オートバックス 100株(日興)+現物200株(SBI) 社内ギフトカード5000円(長期)
7421 カッパ・クリエイト 100株(SBI) 3000円ポイント
7458 第一興商 100株 (日興) 5000円施設利用券
2601 ベネッセホールディングス (日興) カタログから1品
2374 セントケア 100株 (日興) クオカード500円
7421 カッパ・クリエイト 100株(楽天)3000円ポイント
9470 学研ホールディングス 100株(日興)自社グループ商品セット2000円
6080 M&Aキャピタル 100株(日興) クオカード3000円
3167 TOKAIホールディングス 300株(楽天) 500ml水12本×2セット
7458 第一興商 100株(楽天)5000円商品券
3088 マツモトキヨシHD 100株(日興) 2000円商品券
3738 ティーガイヤ 100株(日興) 1000円クオカード
7550 ゼンショーHD 500株(楽天) 6000円商品券
3088 マツモトキヨシHD 100株(楽天)2000円商品券(2名義目)
3738 ティーガイヤ 100株(楽天) 1000円クオカード(2名義目)
3778 さくらインターネット 100株(楽天)500円クオカード
4958 長谷川香料 100株(楽天)1000円クオカード
7550 ゼンショーHD 500株+500株(追加)(楽天)12000円自社商品券
9041 近鉄グループHD 100株(楽天) 乗車券5枚他
9936 王将フードサービス 100株(SBI) 2000円自社商品券
9997 ベルーナ 100株(SBI) 自社クーポン1000円
7550 ゼンショーHD 1000株(SBI) 12000円自社商品券(2名義目)
9831 ヤマダHD 1000株(楽天)5000円割引券(2名義目)
8098 稲畑産業 100株(楽天)500円クオカード
7296 エフ・シー・シー 200株 (楽天)みかん
8136 サンリオ 100株 (楽天)共通優待券3枚+1000円優待券(2名義目)
2207 名糖産業 100株(SBI) 自社製品1500円
9月においては過去最高取得数です。(たぶん)
やっぱり日興証券の存在が大きいですね。これがないと取得は難しい、という感じです。
グルメ庄屋、やまや、イートアンドなど初取得の銘柄もちょこちょこ。この辺はあこがれのレア銘柄なので結構金利かかっちゃってますが、12月の楽しみが増えました。
コロワイドが取れなかったのが痛いですね。かっぱ寿司大好きなのに・・。
後寝込んでいる間に持ち株から優待廃止のお知らせが!!
グットコムアセット(3475) 10月31日で株式分割1株→2株へ。
7円増配と共に優待はさよならです。年2回優待ですがいわくつきのプレミアム優待倶楽部。またかよ、という印象ですね。
ここは優待目的というより短期値上がりを期待して保有しており、コロナ暴落時に100株拾った銘柄です。もちろん含み益ですが、昨日見たら100円以上の大暴落!!理由はこれだったのね・・・。
優待目的ではないので継続保有かさよならか、株価を見ながら検討しようと思います。
ではでは。
コメント