7・8月優待取得結果とコロナ感染。

子育て

こんにちは。りおかおりです。

8月、一回もブログ更新できず。申し訳ありません。

ついにコロナ感染してしまいました。

小学生と保育園児のいる我が家、かかるとしたら子供たちだろうと

甘く見ていたら感染したのはまさかの私。

とほほです。

コロナ感染発覚

お盆最終日の16日、朝からのどが痛いなぁと思っていたら

夕方から発熱。

体温は37度8分でそこまで高くはありませんでした。

たまたま開いていたかかりつけ医に診て頂けたのはラッキーでした。

抗原検査では綿棒で鼻をグリグリされ、結果は見事に陽性。

ちゃららーんと効果音が頭の中で響き渡りました。

帰宅後早速隔離生活スタート。

発熱から4日ぐらいは熱、咳、のどの痛みが続きましたが、

症状は軽めだったと思います。

普通の風邪とは違うと思ったのがリンパの腫れ。

首というか両喉のリンパが腫れている感じが1週間ほど続きました。

幸いにも味覚障害は無し。

同時期に感染した友人は味覚障害があったとのことですが

1週間ほどで改善したそうです。

次男も感染

コロナ感染の隔離は10日間。

私の隔離8日目にまさかの次男が発熱!

嫌な予感のまま病院へ。見事に陽性。

家族は再び濃厚接触者に。

濃厚接触者の待機期間は5日間ですがそれを超えての感染となりました。

ちなみにそれ以降は家族感染はなく、

次男も本日より隔離解除となりました。

さてさて優待ですが、7月は1銘柄のみの取得でしたので

8月とまとめて記録したいと思います。

7月優待取得結果

3159 丸善CHIホールディングス 200株(日興) 買い物割引券1000円分

8月優待取得結果

2305 スタジオアリス 100株(日興)写真撮影券
2735 ワッツ 200株(日興)オンラインショップで使える2000円買い物割引券
2882 イートアンドHD 100株(SBI)食事券2000円分
3046 ジンズホールディングス 100株(カブコム) 株主優待買い物券5000円分
3048 ビッグカメラ 1000株 100株(日興)(日興)買い物券5000・1000円分
3222 USMH 100株(日興) 新潟産コシヒカリ2キロ
3387 クリエイトレストランツHD 1000株・400株(楽天)(SBI)
    お食事券10000円+6000円分 
3396 フェリシモ 100株(日興) 1000円相当商品
3543 コメダ 100株(日興) コメカ1000円分
3548 バロック 100株(日興) 2000円クーポン券
4343 イオンファンタジー 100株(日興)2000円券
7513 コジマ 100株(日興) ビッグカメラ商品券1000円
7085 カーブスHD 100株(日興) クオカード500円(決議権返送で500円クオカ?)
7545 西松屋 500株(日興) 株主優待買い物カード3000円分(20日権利日)
7520 エコス 100株(日興) コシヒカリ2キロ
7607 進和 100株(日興) お米券2キロ
8123 ヤマトインターナショナル 500株(日興) 3000円相当自社商品
8127 リンガーハット 100株(日興)優待食事割引券1650円分
9861 吉野家 200株(日興) 優待券5000円分
9946 ミニストップ 100株(日興) ソフトクリーム券5枚

8月現物取得

8267 イオン 100株(SBI) オーナーズカード3%キャッシュバック

振り返り

とにかく今月の一番のやらかしは1日信用の現引き忘れ。

強制決済され、手数料をめっちゃ取られました。

しかも2銘柄・・・。多分1万円ぐらい取られたかと。。(´;ω;`)

たまたまですがその後さらに現物を取り忘れ、ギリギリに気づいたときには

まさかのプラス1万円ぐらいになってましたのでらっきーでしたが。。

もう1日信用は使わないことにしました。

自分が信用できません(笑)。

今年は昨年に比べて獲得銘柄は多いですが

9月優待も並行して取得する為取れなかった銘柄も多いです。

特にカブコムはタイミングが難しいです。

プレミアム手数料もあるし、人気銘柄は抽選だしむずかしい。

ギリギリでいいやと思ってたら在庫がなかったです(笑)。

そういえば昨年取得した高島屋は一回も利用する機会がなく期限切れ。

今年は取得しませんでした。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました