こんにちは。りおかおりです。
2月ももう終わりですね。
2月はコロナによる保育園、小学校閉鎖で振り回された1カ月でした。
祝日が2日あったこともあり、あんまり仕事に行ってないような・・・。
そんなこんなで2月クロス優待取得結果です。
20日権利日
3333 あさひ 100株(日興)(楽天) 買物券4000円 2名義分
7545 西松屋 500株(日興)3000円買い物券
8227 しまむら 100株(日興) 2000円買物券
9843 ニトリ 100株(SBI)10%割引 5枚
月末権利日
2685 アダストリア 100株(日興)(楽天) 優待券3000円 2名義分
2918 わらべや日洋HD 100株(日興)(楽天) クオカード1000円 2名義分(次回より廃止)
2930 北の達人 100株(日興) 美容ホットジェル
3222 ユナイテッドスーパーHD 100株(日興)(楽天)2名義分 優待券OR商品の選択
3387 クリエイトレストランツ 200株+200株(現物)6000円分+2000円(長期)食事券
3548 バロックジャパンリミテッド 100株(日興)2000円クーポン
4343 イオンファンタジー 100株(日興) 優待券2000円+魚沼産コシヒカリ3㎏
7679 薬王堂HD 100株(日興)お米3㎏
7512 イオン北海道 100株(日興)(楽天) 優待券100円×25枚 2名義分
7520 エコス 100株(日興)お米2㎏
7818 トランザクション 100株(日興)500株 5000円相当の自社商品
8008 ヨンドシーホールディングス 100株(日興)(楽天)2名義分 クオカード1000円
8016 オンワードホールディングス 1000株(日興)自社製品3000円相当+買い物割引券
8167 リテールパートナーズ 100株(日興) JCBギフトカード1000円
8267 イオン 900株(SBI)+100株(現物) オーナーズカード5%+2000円商品券(長期)
8278 フジ 100株(日興)(楽天)2名義分 コースから1点選択(PB商品詰め合わせ等)
8905 イオンモール 1000株(日興)(楽天) 2名義分イオンギフトカード10000円
9787 イオンディライト 100株(日興)イオンギフトカード2000円
9861 吉野家 200株(日興)(楽天)300円サービス券×50枚 2名義分
9948 アークス 100株(日興)選択制(ギフトカード2000円、りんご3㎏等)
3141 ウエルシアHD 100株(日興)(楽天)2名義分 3000円分Tポイント
3087 ドトール日レスHD 300株(日興)(楽天)株主ご優待カード3000円 2名義分
2655 サンエー 100株(日興)(楽天)2名義分 ギフトカード2000円
3543 コメダ 100株(日興) コメカ1000円
4745 東京個別指導学院 100株(日興) 選択制(図書カード1500円)
7649 スギHD 100株(日興)(楽天)2名義分 3000円商品券
9946 ミニストップ 100株(日興) ソフトクリーム券5枚
3048 ビックカメラ 100株(楽天)1000株(日興) 2名義分 商品券1000・5000円
所感
昨年より増えているのがあさひ、しまむら、ヨンドシー、エコス、イオン、薬王堂、オンワード、バロック。
この中で初取得はアサヒ、オンワード、バロック。
特にあさひなんて11月ぐらいに確保した気がしますがいくら何でも早すぎました。
めっちゃ手数料取られていると思います。
イオンは昨年株価が3000円後半だったので取得できませんでしたが今年は何とか確保できました。
100株現物なので喜んでいいのか悪いのか。。
あとなんとなく取得したバロックジャパン。
使う機会があるのでしょうか。
昨年より減っているのが東京個別指導学院 ベクトル リンガーハット DCMです。
東京個別、リンガーは欲しかったですが気が付いたら在庫が枯渇していました。
DMCとピックルスコーポレーションは最終日に確保したんですが
祝日前だったこともありまさかの現物確保をしておらず優待獲得ならず。
次の日何とか株価はマイナス(ちょびっとだけど)だったのでダメージは最小限で済みました。
油断するとすぐこうなります。
昨年2名義取ってたのに今年は1名義のみとかもちょこちょこあります。イオンディライトとか。
楽天に在庫がほとんどなく断念。
最近2名義目にカブコムの口座を開設したのでなんとか頑張ってほしいです。
あとはもっとSBIを使いこなすべきでした。
せっかく100万まで手数料が無料なのにちっともチェックできておらず
資金もめちゃ余り状態。
大きい金額こそ日興で確保すべきですよね。
次回に活かしたいと思います。
ではでは。

にほんブログ村
コメント