こんにちは。りおかおりです。
我が家のトラブルメーカー(ごめん)次男君。トイレがまったくダメです。
保育園では年少さん。クラスのみんなは半年前にはトレーニング完了しているそう。
え!早っ!!
半年前に先生から告げられた時はずいぶんびっくりしたもんです。
長男君はというと、たしか今頃にようやくトイトレ完了してたかな。
いや、確かうん○だけはまだおむつでしてましたね。
うん○もトイレでできたのは確か4歳過ぎ・・・。
トイトレは毎回大苦戦の我が家です。
トイレトレーニング、保育園ではトイレに誘って、便座に一定時間座らせて・・・、
とだんだんステップアップしていくんですが、
次男君、かれこれ1年以上トイトレしてて、トイレでおしっこできたのは1回のみ!!
ちなみに我が家ではゼロ!!
先生もかなり粘ってくれたりあれこれ手を尽くしてくれています。
しかし!ダメ。
次男君はかなり変化を嫌う気質で、靴を新しくするのも毎回ドキドキ。
「これちがう!!」と大騒ぎして、前の靴をよこせと叫びます。
「ほらほらこれ!イーグ○シャークの靴やで!!」と
次男君の大好きなロボットアニメのキャラに見立てて何とか説得。
ちなみに色合いが何となくロボットに近いかな、という程度でアニメシリーズの靴ではありません(笑)
最近はこの作戦でなんとか新しい靴も履いてもらうことに成功しています。
あとは見たことない食べ物は基本的に食べない。
食わず嫌いの多いこと!!
おっとっと、話がずれましたね。
とにかく今までおむつでしてたおしっこを、トイレでするという変化が嫌なのか。どうなのか。
しかし!そうも言ってられない!!この夏の間で完了するぞ!と保育士の先生と団結。
ゴールデンウィーク後からトレーニングパンツで園生活を過ごすことに。
もちろん、毎日漏らしまくり。
正直家では平日おむつでした(すみません)。とにかく余裕がなくて(言い訳)
土日にはパンツにしてみるものの、うん○はするし、もちろん漏らすしでさっぱり進まず。
おまけにとんでもない弊害が。
お漏らしに慣れちゃったのか、次男君、浴槽の中でもおしっこ連発!!
次男君「お風呂でしっこでたー!!」
長男を洗っているりおかおり「えええ!!?」
ふりむくと、浴槽の中で立っている次男君がジャー!!
「キャーー!!」
慌てて三人はシャワーで流し、そそくさと退散。
まだお風呂に入っていなかった旦那君はシャワーですます羽目に。
ちなみにこれ、3日連続続いています。かわいそうな旦那君。
さてさてどうなりますか・・・。
また変化がありましたら記事にしたいと思います。
ではでは。
コメント