こんにちは。りおかおりです。
昨日は楽天証券で奇跡的に1銘柄確保できましたが、本日は見事に惨敗。
そううまくはいきませんね。
結局残っている不人気銘柄を他証券会社でぽつぽつ確保しました。
7607 進和 100株 お米券2キロ (日興)
3543 コメダ 100株 コメカ1000円分(日興)
7520 エコス 100株 お米券2キロ (SBI)
ビックカメラはSBI証券でもしぶとく在庫残っていますね。
本日あたりが取得の山場ではないかと予想しています。
それともギリギリでも大丈夫なのかな?
金曜日はわりと在庫が出てくる印象の日興証券ですが、さすがに今週は厳しいかな。
1年ほど前はSBIと楽天証券をメインにクロスをしていましたが、
最近の主力はもっぱら日興証券。
特に楽天証券の確保がむずかしい・・・。
資金の振り分けも考えないといけないのかな。
ちなみに他、8月取得している分は
2735 ワッツ 100株
3387 クリレスHD 400株(+600株持ち株)
7545 西松屋(20日) 1000株
8278 フジ 100株
9861 吉野家 100株
4668 明光ネット 100株(現物)
明光ネットは株主優待改悪で次回権利から3年長期でも1500円のクオカに。
昔は長期なしの100株3000円クオカでしたが、
途中長期の条件が付き、ついには半額に。(ため息)
増配企業だったので4年ぐらいの付き合いですが、いまではがっつり含み損。
付き合いに区切りをつけるべき時かもしれません。
ではでは。
コメント