9月優待取得結果。ミスりまくりでグダグダ。。

株主優待

こんにちは。りおかおりです。

猛スピードで駆け抜けていった感があった9月が終わりましたね。

今年も残すところあと3か月。

遅ればせながら9月優待クロス取得結果です。

【クロス分】

1848 富士PS 100株(日興) クオカード1000円
2535 キューブシステム 200株(日興) JCBギフト券1000円
2681 ゲオHD 100株 (日興)リユース割引券2000円
3153 八州電機 200株(日興)(楽天)ジェフグルメカード2000円 2名義分 
3221 ヨシックス 100株(日興) 食事券3000円
9994 やまや 100株 (日興)3000円券
4718 早稲田アカデミー 100株(日興)5000円優待券
3771 システムリサーチ 100株(日興) クオカード1000円
4665 ダスキン 100株(楽天) 1000円券
4320 CEホールディングス 100株(日興) クオカード1000円
4839 WOWWOW 100株(日興)(楽天) クオカード2000円 2名義分
5463 丸一銅管 100株(日興)(楽天) お米券3枚 2名義分
6055 Jマテリアル 100株(日興)(楽天)クオカード1000円 2名義分 
7596 魚力 100株(日興)海産物2000円
8282 ケーズHD 100株(日興) 買物券1000円
9322 川西倉庫 100株(日興)クオカード1000円
9368 キムラユニティー 100株(日興) お米券2キロ
9405 朝日放送G 100株(日興) クオカード500円
6073 アサンテ 100株(楽天) 三菱UFJニコスギフトカード1000円
3397 トリドール 200株(日興)食事券3000円分
9831 ヤマダ電機 1000株(楽天)(日興)5000円割引券 2名義分
9728 日本管財 100株 (楽天)(日興) ギフトカタログ2000円相当・3000円相当(長期)
8136 サンリオ 100株 (日興) 共通優待券3枚+1000円優待券
9041 近鉄GHD 100株 (日興) 招待乗車券4枚他
9832 オートバックス 100株(日興)+現物200株(SBI) 社内ギフトカード5000円(長期)
7421 カッパ・クリエイト 100株(日興) 3000円ポイント
7458 第一興商 100株 (日興)(楽天) 5000円施設利用券 2名義分
2601 ベネッセホールディングス (日興)(楽天) カタログから1品
9470 学研ホールディングス 100株(日興)+300株(SBI)自社グループ商品セット 2名義分
6080 M&Aキャピタル 100株(日興) クオカード3000円
3167 TOKAIホールディングス 200株(SBI)+現物100株 500ml水12本×2セット
3088 マツキヨココカラ 100株(日興) 2000円商品券
3738 ティーガイヤ 100株(楽天) 1000円クオカード
7550 ゼンショーHD 1000株(楽天)(SBI) 12000円商品券 2名義分
3778 さくらインターネット 100株(日興)(楽天)500円クオカード 2名義分
9936 王将フードサービス 100株(日興) 2000円自社商品券
9997 ベルーナ 100株(SBI) 自社クーポン1000円分
2207 名糖産業 100株(SBI) 自社製品1500円
8798 アドバンスクリエイト 100株(SBI)カタログギフト2500円相当
2594 キーコーヒー 100株(SBI)自社商品1000円相当
4915 エステー 100株(SBI)自社商品1000円相当
2288 丸大食品 200株(SBI)ハム3000円相当
2281 プリマハム 200株(SBI)ハム3000円相当

【現物分】

7278 エクセディ 100株(SBI) 電子カタログ3000円相当
4679 田谷 100株(SBI) 自社商品選択
7412 アトム 100株(SBI) ポイント2000円分
9385 ショーエイ 100株(SBI)クオカード1000円

順不同、ばらばらで申し訳ないです。

記載ミスも多々あるかと思いますので参考程度にお願いいたします。


昨年より多少は資金も多く入れてるのに

日本株の上昇により資金が苦しい・・・。

振り分け方が難しかったです。

初取得はケーズHD・魚力・キーコーヒー・丸大食品・プリマハム。

ケーズは実家近くに店舗ができたため取得。

魚力は数の子の時はスルーでしたが明太子だった(らしい)と知り決断。

キーコーヒーは主人のために。最近ドリップコーヒーにはまり中なので。

100株とケチらずもう少し取得してもよかったかな。

丸大・プリマは最終日にこれぐらいしか取れなかったので消去法で取得となりました。

ゼンショーを1000株2名義取得したためこれだけで600万ちかくかかる・・・。

1名義は500株にすればよかったかも。

しかし!息子たちはすくすくと成長し、その分食らうのです!

出来ればグルメ杵屋とかも欲しかったけど、

7月中の確保!ぐらいの感覚じゃないと厳しかったみたい。

カッパもトリドールもTOKAIも楽天で取れなかったのが痛い・・・。

コロワイドは論外だったし、かっぱ寿司に行くのはそこそこにして

はま寿司に切り替える作戦です(笑)

アトムを現物で買い増ししようかなぁ。

また9月優待を見ながら同時に12月とかにも手を出したりで(千趣会とか)

こんがらがってミスもたくさんしました。

先日確保したのを忘れて再取得したパターンが3回も!!

いい加減キャパオーバーかもです。。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

腰痛からようやく回復。9月の優待取得結果を今頃。持ち株優待廃止のお知らせにもがっかり。
こんにちは。りおかおりです。28日月曜日にやらかしたぎっくり腰。予想以上の重傷で、丸二日ほとんど寝たきりとなっていました。この二日は痛すぎてネットを見る気力もなく、ひたすら痛みに耐える感じ。出産の次に痛い!といえる痛みの歴...

昨年の結果はこちら↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました