GO TO EAT終了でがっかり。不二家で毎週水曜は窯焼きシューの日!

お得情報
bty

こんにちは。りおかおりです。

月曜日から職場で新しいシステムが稼働し、慣れなかったり不具合があったりですっかりへとへとです。

平日はできるだけ更新しようとしていたブログも更新できず・・・。

おまけに子供たちの通っている保育園でPCR検査対象者(疑い)の方が出たらしく、急遽17日は休園!

ということでバタバタの一日でした。

結局旦那君に有休を取得してもらい、本日もりおかおりは出勤です。

旦那君の勤めている会社が理解のある会社で助かってます。

りおかおりの会社も理解はあるのですが、何せ今年入社のしがない契約社員なので、有休もちょこっとしかなく。。

ありがとう、旦那君!

さてさて存分に利用しよう!とはりきっていたGO TO EATキャンペーンが先週末で終了しましたね。

ホットペッパーでも繋がりにくい状態が続いていましたが、その中で何とかいくつかの予約を確保しました。

しかしこの制度、ポイントを使ってまたポイントがつく、というのがお得のミソだったので、それが出来なくなった今、要はだいたい半額で外食できる、という感覚でいた方がいいですね。

それでもお得であることは変わりありませんが。

できるだけ優待券を使用できるお店を予約したので、もう少し楽しめるかな、と思います。

私は認識していなかったのですが地域によっては対象店が全くない地域も多いようで、ヤフーニュースのコメントには結構批判的なコメントが書かれていました。

確かにかなり不平等な制度ではありますが、どうなんだろう。

コストとか、効果とか、利権とか、いろいろなものが絡み合っているんでしょうね。

後から批判するのはいくらでもできるけど、えいやっと実行した、というのは評価できるのではと思いました。

あーだこーだというばっかりで何もしない、というよりはよかったんじゃないかな。

りおかおりも「お得だ!」とばかりに飛びついちゃいましたが、結構政策に踊らされちゃったかな、と反省するところもあります。

しなくていい外食をけっこうしてしまいました。

それでもGO TO EATがなかったらいかなかったお店にも行ったし、GO TO EATが終わってもまた行きたい!というお店にも出会えました。

とりあえずやってみよう!というモットーなので、失敗も多いですが、これからも色々行動したいと思います。

あれ、なんの話だっけ?

さてさて先週の話ですが、不二家で窯焼きダブルシュークリームを購入しました。

bty

こちらはスタンダード

bty

長男君が上にのってた皮をたべちゃってますが、あまおうクリームバージョンもありました。

不二家では「おうち時間スイーツ応援企画実施中」とのことで11月は毎週水曜に「窯焼きダブルシュークリーム」が100円引きになるお得なセールを開催!

税込み280円を180円で購入できました。もちろん優待券利用でお支払い。

かなりボリュームがあり、クリームたっぷりですが甘すぎず、とってもおいしかったです。

あとは創業110周年記念としていろいろお得なセールを実施しているよう。

よければチェックしてみてください。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました